胡蝶蘭(コチョウラン)は、その美しく華やかな花姿から、お祝いやお供えの花として人気の高い植物です。
しかし、胡蝶蘭には、色や種類、海外での意味など、さまざまな花言葉があり、怖いものがないか心配している人も多いようです。
結論から言うと、胡蝶蘭の花言葉に怖い意味のものはありません。逆に笑顔が溢れるような花言葉ばかりです。で、ギフトやプレゼントなどにも安心して贈ることができます。
・幸せを運んでくる
・純粋な愛
〇青い胡蝶蘭の花言葉
・染色:「尊敬」「愛」
・天然色:奇跡の巡り逢い
〇白い胡蝶蘭の花言葉
・純潔
・純粋
〇ピンク系(赤)の胡蝶蘭
・あなたを愛しています
〇黄色い胡蝶蘭の花言葉
・進出
・活発
・商売繁盛
〇英語(西洋)の花言葉
・love(愛情)
・beauty(美)
・luxury(高級、豪華さ)
・refinement(上品、優雅)
・魂
※胡蝶蘭に怖い意味の花言葉はない
この記事では、上記「胡蝶蘭の花言葉」の意味や花言葉の由来、英語での表現などを詳しく解説します。また、お祝いやお悔みのシーンにピッタリな花言葉についても、シーンごとにピックアップしますので、花言葉について調べている方のお役に立てば幸いです。
\関連記事:胡蝶蘭のスピード配達/
⇒ ◎胡蝶蘭通販のおすすめランキング | ⇒ 東京で安い胡蝶蘭 |
⇒ 京都の安い胡蝶蘭 | ⇒ 沖縄の安い胡蝶蘭 |
⇒ ☆開店祝いの胡蝶蘭・スタンド花 | ⇒ 福岡・九州の安い胡蝶蘭 |
⇒ 神戸三宮で安い胡蝶蘭 | ⇒ 北海道札幌の安い胡蝶蘭 |
⇒ ☆就任祝いの胡蝶蘭・アレンジメント | ⇒ ☆開院祝いの花の選び方とおすすめ |
すべての胡蝶蘭に共通する花言葉は笑顔を運びます
胡蝶蘭は、その名の通り、花びらが胡蝶のように広がっていることから、古くから「胡蝶の花」と呼ばれてきました。そのため、胡蝶蘭には、胡蝶に関連する花言葉が多くあります。以下が、すべての胡蝶蘭に共通する花言葉です。
花言葉①幸せを運んでくる
胡蝶(チョウの別名)は、春になると花から花へと飛び回り、花粉を運んでいきます。その姿は、幸せを運ぶ使者のよう。また、胡蝶は、自由に空を飛ぶことができるので、自由や変化を象徴する昆虫ともされます。
そのため、胡蝶蘭には、「幸せを運んでくる」という花言葉があります。胡蝶蘭を贈ることは、相手に幸せを願うということです。もらった相手も笑顔になれるというのもわかるでしょう
花言葉②純粋な愛
胡蝶は、一生涯に一度だけ恋をするという言い伝えがあります。その恋は、とても純粋で真実なものだとされています。そのため、胡蝶蘭には、「純粋な愛」という花言葉があります。胡蝶蘭を贈ることは、相手に対する一途で清らかな愛情を表すという意味になります。
【胡蝶蘭の花言葉】花色別
胡蝶蘭は、白やピンク、黄色など、さまざまな色の花を咲かせます。それぞれの色には、それぞれの花言葉があります。以下が、胡蝶蘭の花色別の花言葉です。
青い胡蝶蘭の花言葉(紫色も含む)
青い胡蝶蘭は、自然界ではほとんど存在しません。そのため、青い胡蝶蘭は、特殊な染色技術や遺伝子組み換え技術で作られたものがほとんどです。その珍しさから、青い胡蝶蘭には、以下のような花言葉があります。
染色技術で作った青い胡蝶蘭の花言葉は「尊敬」と「愛」
特殊な染色技術で作った青い胡蝶蘭は、白い胡蝶蘭に青い色素を注入して作られます。その色は、空や海のように深く美しいものです。そのため、この青い胡蝶蘭には、「尊敬」と「愛」という花言葉があります。この青い胡蝶蘭を贈ることは、相手に対する敬意と愛情を表すという意味になります。
遺伝子組み換え技術で作った青い天然胡蝶欄の花言葉は「奇跡のめぐり逢い」
遺伝子組み換え技術で作った天然の青い胡蝶蘭は、青い花を咲かせる遺伝子を持つツユクサという植物と胡蝶蘭を交配して作られます。
その色は、まるで夢のように鮮やかなものです。そのため、この青い胡蝶蘭には、「奇跡のめぐり逢い」という花言葉があります。この青い胡蝶蘭を贈ることは、相手との出会いが運命的で特別なものだと伝えるという意味になります。
青い胡蝶蘭をもっと詳しく調べたい場合は以下の記事をご覧ください。
白い花色の胡蝶蘭の花言葉は 「純潔」「清純」
白い胡蝶蘭は、その清楚で上品な姿から、花嫁のブーケや結婚式の飾りによく使われます。そのため、白い胡蝶蘭には、「純潔」と「清純」という花言葉があります。白い胡蝶蘭を贈ることは、相手の純真さや清らかさを称えるという意味になります。
ピンク色系の胡蝶蘭の花言葉(赤系も含む)は「あなたを愛しています」
ピンク色系の胡蝶蘭は、その可憐で愛らしい姿から、恋人や友人に贈られることが多いです。そのため、ピンク色系の胡蝶蘭には、「あなたを愛しています」という花言葉があります。ピンク色系の胡蝶蘭を贈ることは、相手に対する愛情や好意を伝えるという意味になります。
黄色い胡蝶蘭の花言葉は「進出」「活発」「商売繁盛」
黄色い胡蝶蘭は、その明るく元気な姿から、開店や開業、就任や昇進などのお祝いに贈られることが多いです。そのため、黄色い胡蝶蘭には、「進出」「活発」「商売繁盛」という花言葉があります。黄色い胡蝶蘭を贈ることは、相手の成功や活躍を祝福するという意味になります。
【胡蝶蘭】花言葉の由来
胡蝶蘭の花言葉は、その花の形や色、歴史や文化などに由来しています。以下が、胡蝶蘭の花言葉の由来です。
胡蝶蘭は、原産地である東南アジアやオーストラリアなどの熱帯地域では、高木の枝に着生して生育しています。そのため、胡蝶蘭は、高貴な身分や地位を象徴する花とされてきました。17世紀にヨーロッパに伝わり、その美しさに魅了された貴族や王族たちに愛されました。そのため、胡蝶蘭は、優雅さや気品を表す花とされてきました。
そして、花の形がまさに胡蝶のようです。胡蝶は、春になると花から花へと飛び回り、花粉を運んでいき、その姿は幸せを運ぶ使者のように見えます。また、胡蝶は、自由に空を飛ぶことができるので、自由な変化や愛を象徴するともされます。そのため、胡蝶蘭には、「幸せを運んでくる」と「純粋な愛」という花言葉がつけられた、という説が有力です。
花色の花言葉については、上記の花色別花言葉の項でお伝えした通りになります。
胡蝶蘭に怖い意味の花言葉はないが、ラン科の別の花にある
胡蝶蘭は、その美しさや華やかさから、お祝いやお供えの花として人気の高い植物です。そのため、胡蝶蘭には、怖い意味の花言葉はありません。しかし、胡蝶蘭は、ラン科の植物の一種です。ラン科には、約3万種もの植物がありますが、その中には、怖い意味の花言葉を持つものもあります。以下が、ラン科の別の花にある怖い意味の花言葉の例です。
・デンドロビウム⇒「わがままな美人」から転じて「驕慢」
・マリーゴールド⇒「変わらぬ愛」「悲しみ」「憎しみ」「嫉妬」「絶望」
・赤いヒヤシンス⇒「嫉妬」
・紫のヒヤシンス⇒「悲哀」
胡蝶蘭がお葬式や法事などお供えの花に選ばれる理由
お祝いごとだけでなく、供花として胡蝶蘭を飾ることも多いです。理由は、花言葉に悪いものがないこともそうですが、愛を象徴する花であることや高級なお花でお見送りすることで、故人に対する供養の気持ちを表すことができるからです。
他にも、「1ヵ月~2ヵ月咲き続ける日持ちの良さ」「お手入れの手間が少ない」「花粉がほとんど飛ばない」などがあげられます。
花持ちの良さ(1ヵ月~2ヵ月)
胡蝶蘭は、1ヵ月~2ヵ月も花を咲かし続けてくれる花持ちの良い花です。花が散っても毎年新しく、美しい花を咲かせる寿命の長い植物で、1週間程度で処分が必要になる花束とは違い、お供えの花として飾っておきやすいです。
水やりが少なくお手入れの手間が少ない
胡蝶蘭の水やりは、7日~10日に一回が目安のためお手入れの手間が少なくてすみます。ご遺族のお手間を取らせないところも親切です。
花粉や香りがほとんどない
お花は香りを楽しむ面がありますが、人それぞれ好みもあり、香りのきつい花の場合は不快に感じる方もいらっしゃいます。
また、花粉に敏感な人もおられるでしょう。胡蝶蘭は、花粉も香りもほとんどないので、そのあたりに考慮できる供花でもあります。
【胡蝶蘭の花言葉】英語(西洋)
胡蝶蘭は、日本だけでなく、西洋でも人気の高い植物で、「Phalaenopsis」という英語の学名で呼ばれます。その名は、ギリシャ語で「蛾に似たもの」という意味です。胡蝶蘭は高貴で美しい花として人気があり、以下のような英語の花言葉がつけられています。
・beauty(美)
・luxury(高級、豪華さ)
・refinement(上品、優雅)
これらの花言葉は、胡蝶蘭の学名に由来するものもあります。胡蝶蘭の学名はPhalaenopsis(ファレノプシス)といい、ギリシア神話の愛と美の女神アフロディーテ(Aphrodite)という英語の名前が含まれています。
・胡蝶蘭は、その花の形が蛾に似ていることから、西洋では「魂」という花言葉もあります。西洋では、蛾は、死者の魂を象徴する動物とされています。そのため、胡蝶蘭は、故人の魂を慰める花とされています。
お祝いやお供えにピッタリな胡蝶蘭の花言葉
すべての胡蝶蘭に共通する花言葉はもちろん、花色別・海外でのものなど、胡蝶蘭には、お祝いやお供えにピッタリな花言葉があります。
前述した花言葉の中から、贈るシーン別にピッタリなものをピックアップしました。以下が、お祝いやお供えにピッタリな胡蝶蘭の花言葉です。
開店・開業のお祝いにピッタリな花言葉
開店や開業は、新しい始まりや変化を意味します。そのため、胡蝶蘭は、その花言葉である「幸せを運んでくる」と「進出」と「商売繁盛」という意味から、開店や開業のお祝いにピッタリな花です。胡蝶蘭を贈ることは、相手の新しい挑戦や成功を祝福するという意味になります。
就任・昇進のお祝いにピッタリな花言葉
就任や昇進は、高貴な身分や地位を得ることを意味します。そのため、胡蝶蘭は、その花言葉から「高貴」と「優雅」と「尊敬」という意味を含み、就任や昇進のお祝いにピッタリな花です。胡蝶蘭を贈ることは、相手の功績や能力を称えるという意味になります。
笑顔で迎える結婚のお祝いにピッタリな花言葉
結婚は、純粋な愛や幸せな絆を意味します。そのため、胡蝶蘭は、その花言葉である「純粋な愛」と「幸せを運んでくる」と「愛情」と「ロマンス」という意味から、結婚のお祝いにピッタリな花です。胡蝶蘭を贈ることは、相手の結婚生活に幸せと愛が満ちることを願うという意味になります。
誕生日ギフトにピッタリな笑顔あふれる花言葉
誕生日は、自分の存在や成長を祝う日で、胡蝶蘭は誕生花としても誕生日ギフトとしても人気です。
胡蝶蘭は、その花言葉である「幸せを運んでくる」と「純粋な愛」と「愛情」と「奇跡のめぐり逢い」という意味から、誕生日ギフトにピッタリな花です。
胡蝶蘭を贈ることは、相手の誕生日をお祝いするとともに、相手との出会いに感謝するという意味になります。ちなみに、胡蝶蘭は1月17日が誕生花です。
母の日のギフトにピッタリな花言葉
母の日は、母親に感謝する日です。そのため、胡蝶蘭は、その花言葉である「純潔」と「清純」と「尊敬」と「愛」という意味から、母の日のギフトにピッタリな花です。胡蝶蘭を贈ることは、母親の純真さや清らかさ、敬意や愛情を表すという意味になります。
お葬式や法事など、お悔みやお供えの花言葉
葬式や法事など、お悔みやお供えは、故人の魂を慰めることを意味します。そのため、胡蝶蘭は、その花言葉である「魂」と「純潔」と「清純」という意味から、葬式や法人などのお悔みやお供えの花にピッタリな花です。胡蝶蘭を贈ることは、故人の魂を清く祈るという意味になります。
まとめ
胡蝶蘭は、その美しく華やかな花姿から、お祝いやお供えの花として人気の高い植物です。しかし、胡蝶蘭には、色や種類によってさまざまな花言葉があります。
この記事では、胡蝶蘭の花言葉の意味や由来、英語での表現などを詳しく解説しました。お祝いで胡蝶蘭を贈るに際し、感謝やお祝いの思いを込めて笑顔になってもらうためにも、ぜひ参考にしてください。
コメント